ウレタンフォームとは、ポリウレタン樹脂を 主成分とし、発泡させたものを言います。
ウレタンフォームは、クッション性、耐久性に優れた「軟質ウレタンフォーム」と、断熱性に優れた「硬質ウレ タンフォーム」の2つに分類されます。
ウレタンフォームは、寝具や椅子などのクッション材、断熱材、防水材、シーリング材、床材、塗料など、様々なところに幅広く用いられています。
○軟質ウレタンフォームとは
ウレタンフォームは、ポリオールとポリイソシアネートを主成分として、発泡剤、整泡剤、触媒、着色剤などを混合し樹脂化させながら発泡させたもので、気泡が連通し柔らかくて復元性のあるものを「軟質ウレタンフォーム」と言います。
ウレタンフォームには、主に断熱材に使用される独立気泡で硬くて復元性が無い「硬質ウレタンフォーム」と中間的な性状で、主に衝撃吸収材用に向けられる「半硬質ウレタンフォーム」があります。
○硬質ウレタンフォームとは
硬質ウレタンフォームとはNCO(イソシアネート)基を2個以上有するポリイソシアネートと OH(ヒドロキシル)基を2個以上有するポリオールを、触媒(アミン化合物等)、発泡剤(水、フルオロカーボン等)、整泡剤(シリコーンオイル)などと一 緒に混合して、泡化反応と樹脂化反応を同時に行わせて得られる、均一なプラスチック発泡体です。
更新ウレタンフォームは、小さな泡の集合体で、この小さな硬い泡は、一つ一つが独立した気泡になっていて、この気泡の中に熱を伝えにくいガスが封じ込められています。このために、硬質ウレタンフォームは、優れた断熱性能を維持できます。
○ウレタンフォームの特徴
耐久性に優れています。
クッションのように跳ね返りが優れています。
衝撃を吸収する力に優れています。
熱を遮断することに優れています。
熱に耐える力が優れています。
様々な薬品に対して耐えます。
音を吸収し騒音を防ぎます。
着色の自由度が優れています。
○軟質ウレタンフォームの用途
分類 | 用途 |
---|---|
二輪 | エアフィルタ、サドル、オイルフィルタ、ヘルメット内張り、ライダークッションなど |
車輪四輪 | 座席クッション、ドアトリム、センタピラガーニッシュ等緩衝材、床天井等吸音・制振材など |
機器 | 空調用フィルタ、気密シール・液蜜シール材・防音フローリング材など |
寝具 | 掛け・敷き布団、まくら、マットレス、ベッドパッドなど |
家具 | 座イス、ソファー、椅子、置きクッションなど |
インテリア | カーペット、各種クッション、座布団、コタツ敷、掛け布団など |
包装 | 食品・果物梱包材、鮮魚トレー敷き、機密機器敷きなど |
衣料品 | 防寒材ライナー、ブラジャー等のパットなど |
日用雑貨 | ボディーソープ、キッチンクリーナー、靴磨きクリーナー、スリッパ芯、ぬいぐるみの詰め物、化粧用パフなど |
その他 | マネキンボディー、フェンス衝撃吸収壁、車椅子用クッション、遊具ボール、水耕栽培用資材など |
○硬質ウレタンフォームの用途
分類 | 用途 |
---|---|
車両 | タンクローリーの断熱、トラック断熱、鉄道コンテナー、保冷車、冷凍車など |
船舶 | 漁船、冷凍貨物船、漁船、大型船舶、コンテナーの断熱、ブイ・浮き類の浮力材など |
断熱機器 | 冷凍・冷蔵車の断熱、エアコン断熱部材、ショーケース、自動販売機、貯湯槽・温水器の断熱材など |
土木 | 道路床断熱、振動防水材など |
建築 | 畜舎・農業倉庫の断熱、ボイド充鎮(断熱サッシ)、地域集中冷暖房断熱など |
家具・インテリア | 娯楽用具(クーラーボックス、水筒)、教材(立体地図など)、サーフィンなどの芯材、梱包材など |